admin– Author –
-
おうちでできる簡単ケアと運動
【がおすすめです!】 🐾 おうちでできる簡単ケア やさしいブラッシングで血行促進 耳や肉球のチェックとふき取り 簡単なマッサージやストレッチ ゆっくり触れてあげることで、筋肉のこわばりの予防や、絆づくりにもつながります。 🏃♀️ 室内でできる簡単運... -
【静岡県初!ペットと人のための総合ケア施設「Fit Wan Nyan」】
こんにちは。静岡県藤枝市にあるペットと人の総合ケア施設「Fit Wan Nyan(フィットワンニャン)」です。 当施設は、犬の整体・リハビリ・水中トレッドミルなどペットのための本格的な身体ケアをはじめ、ホルミシス療法を用いた人と動物の健康サポートも行... -
【犬にも「利き足」があるって知ってる?】
私たち人間に「右利き」「左利き」があるように、犬にも利き足があることをご存じですか?実は多くの犬が、日常の動作の中で自然と「使いやすい足」を使っているのです。 たとえば「お手」をお願いしたとき、毎回同じ前足を出していませんか?ジャンプや段... -
夏バテ・食欲不振は体のサインかも?
暑い日が続くと、わんちゃんの体にも負担がかかります。「ごはんを残す」「元気がない」「よく寝ている」などの様子が見られたらそれは夏バテのサインかもしれません。 わんちゃんも人と同じように、暑さで自律神経が乱れやすくなります。すると内臓の働き... -
Fit Wan Nyanでできること
静岡県初!!ペットと人の総合ケア施設"Fit Wan Nyan" 犬の整体、リハビリ、水中トレッドミル動物や人のホルミシス療法🐶 こんなお悩みありませんか?"ペットとずっと一緒にいたい""どこか痛そうだけどどうしたらいいかわからない""水を飲んだらすぐ咳き込... -
今の時期こそ注意!犬のノミ・ダニ対策
気温と湿度が高くなる夏は、ノミやダニが活発に繁殖する季節です。草むらや公園に散歩に行くだけで、知らないうちに犬の体に付着してしまうこともあります。 ノミに刺されると強いかゆみが出るだけでなく、皮膚炎や脱毛の原因に。ダニは血を吸うだけでなく... -
【犬の熱中症対策】夏のお散歩、ちょっと待って!
夏本番、気温と湿度が上がるこの季節。ワンちゃんの熱中症が増える時期でもあります。特に注意したいのが、お散歩の時間帯やアスファルトの温度です。 アスファルトは日差しを受けて60℃以上になることもあり、肉球がやけどしてしまうことも。お散歩は早朝... -
ご自宅でもできる!わんちゃんのための整体講座 開催のご案内
みなさまこんにちは。静岡県藤枝市で、ペット整体をはじめとする「動物の総合ケア施設」を運営している【FitWanNyan(フィットワンニャン)】です。 このたび、当施設では、大切な家族である「わんちゃん」のために、飼い主さまご自身が整体を学べる『動物... -
雨の日、わんちゃんはどう過ごす?健康に配慮したおうち時間の工夫
雨の日は、室内での過ごし方が大切になります 梅雨や雨続きの日は、外で思い切り遊べないぶん、愛犬のストレスや運動不足が心配になりますよね。実は、運動不足による筋力低下や自律神経の乱れは、犬の体調不良につながることもあるんです。 雨の日に起こ... -
梅雨時期に注意!6月に多い犬の不調とは?
6月は体調を崩しやすい季節です 6月は湿度が高く、気温の変化も激しい時期。実はこの季節、犬の体にもさまざまな負担がかかりやすく、体調を崩す子が増える傾向にあります。 よく見られる不調とは? 皮膚トラブル(湿疹、かゆみ、赤み) 外耳炎や中耳炎(...