admin– Author –
-
Fit Wan Nyanでできること
静岡県初!!ペットと人の総合ケア施設"Fit Wan Nyan" 犬の整体、リハビリ、水中トレッドミル動物や人のホルミシス療法🐶 こんなお悩みありませんか?"ペットとずっと一緒にいたい""どこか痛そうだけどどうしたらいいかわからない""水を飲んだらすぐ咳き込... -
今の時期こそ注意!犬のノミ・ダニ対策
気温と湿度が高くなる夏は、ノミやダニが活発に繁殖する季節です。草むらや公園に散歩に行くだけで、知らないうちに犬の体に付着してしまうこともあります。 ノミに刺されると強いかゆみが出るだけでなく、皮膚炎や脱毛の原因に。ダニは血を吸うだけでなく... -
7/13イベント告知
【整体施術体験イベントのお知らせ】 皆さまこんにちは。藤枝市の動物の総合ケア施設「FitWanNyan」です。本日は7月開催のイベントのお知らせになります。トータルサポート体験会日付:2025年7月13日(日)時間:11:00〜16:00場所:ズースクエア藤枝店 ... -
【犬の熱中症対策】夏のお散歩、ちょっと待って!
夏本番、気温と湿度が上がるこの季節。ワンちゃんの熱中症が増える時期でもあります。特に注意したいのが、お散歩の時間帯やアスファルトの温度です。 アスファルトは日差しを受けて60℃以上になることもあり、肉球がやけどしてしまうことも。お散歩は早朝... -
ご自宅でもできる!わんちゃんのための整体講座 開催のご案内
みなさまこんにちは。静岡県藤枝市で、ペット整体をはじめとする「動物の総合ケア施設」を運営している【FitWanNyan(フィットワンニャン)】です。 このたび、当施設では、大切な家族である「わんちゃん」のために、飼い主さまご自身が整体を学べる『動物... -
雨の日、わんちゃんはどう過ごす?健康に配慮したおうち時間の工夫
雨の日は、室内での過ごし方が大切になります 梅雨や雨続きの日は、外で思い切り遊べないぶん、愛犬のストレスや運動不足が心配になりますよね。実は、運動不足による筋力低下や自律神経の乱れは、犬の体調不良につながることもあるんです。 雨の日に起こ... -
梅雨時期に注意!6月に多い犬の不調とは?
6月は体調を崩しやすい季節です 6月は湿度が高く、気温の変化も激しい時期。実はこの季節、犬の体にもさまざまな負担がかかりやすく、体調を崩す子が増える傾向にあります。 よく見られる不調とは? 皮膚トラブル(湿疹、かゆみ、赤み) 外耳炎や中耳炎(... -
ちょっと待って!犬が食べていいもの・悪いものと体への影響
ついあげたくなるけれど、本当に安全? 「これ、うちの子にも少しあげようかな…」食事中やおやつの時間に、つい愛犬に人間の食べ物を分けてあげたくなることはありませんか?しかし、犬の体は人と違い、食べ物によっては大きな負担や中毒を引き起こすこと... -
犬も寒暖差で疲れる?その原因とホルミシス療法による対策
季節の変わり目や、昼夜の気温差が激しい時期になると、「なんだか最近うちの子、元気がないかも…」と感じることはありませんか?実は、犬も人と同じように寒暖差によって疲労がたまることがあります。 【寒暖差疲労とは?】 寒い日と暖かい日が交互に続く... -
わんちゃんの幸せは飼い主様の幸せから
みなさま、こんにちは☀最近わんちゃんと飼い主様を見ていて思ったのですがわんちゃんがうれしいと感じるにはまず飼い主様が笑顔でいることだと思います 人同士だって怒っていたり辛そうにしている人よりにこにこ明るい人と一緒にいる方が楽しいですよね😝な...