犬猫の整体– category –
-
わんちゃんの運動不足解消のポイント
わんちゃんにとって運動は、健康な体づくりだけでなく、ストレス解消や心の安定にもつながります。ですが、忙しい日々の中でつい散歩の時間が短くなり、気づかないうちに運動不足になってしまうこともあります。 運動不足のサイン 体重が増えてきた 落ち着... -
わんちゃんの健康維持のためにできること
大切なわんちゃんに、いつまでも元気でいてほしいと願うのは飼い主さん共通の思いですよね。健康維持のためには、日常生活のちょっとした工夫がとても大切です。 基本はバランスのとれた生活 食事:年齢や体質に合ったフードを選び、添加物の少ないものを... -
わんちゃんも注意!夏の冷房病
夏の暑さ対策としてエアコンは欠かせませんが、実はわんちゃんも「冷房病」になることがあります。冷えすぎた室内で長時間過ごすことで、自律神経が乱れたり、体調を崩したりすることがあるのです。 冷房病のサイン 元気がなく、寝てばかりいる 食欲が落ち... -
わんちゃんの夏バテ対策
暑い日が続くと、わんちゃんも夏バテを起こすことがあります。元気がなくなったり、食欲が落ちたりするのは要注意のサインです。大切なわんちゃんが快適に夏を過ごせるように、日常でできる工夫を紹介します。 お家でできる対策 涼しい環境づくり:エアコ... -
愛犬も喜ぶ!夏のひんやり手作りごはん
暑い夏は、わんちゃんも食欲が落ちてしまうことがあります。そんな時におすすめなのが、ひんやりとした手作りごはんです。水分補給にもなり、わんちゃんが楽しく美味しく食べられる工夫になります。 おすすめの食材 きゅうりやトマト:水分が多く、体を冷... -
夏にわんちゃんへ服を着せるメリットとデメリット
暑い日が続きますね☀夏になると「うちの子に服を着せても大丈夫?」と気になる飼い主さんも多いのではないでしょうか。実は、夏の服にはメリットとデメリットの両方があります。 メリット 紫外線対策:被毛や皮膚を日焼けから守ることができます。 虫よけ... -
犬は汗をかかない?体温調節のしくみ
こんにちは☀Fit Wan Nyanです。毎日暑い日が続きますね…人間は汗をかいて体温を下げますが、犬は基本的に汗をかけないのをご存知ですか? 犬の体には汗腺がほとんどなく、汗をかけるのは肉球の一部だけ。 その代わり、「ハァハァ」と舌を出して呼吸を早め... -
しっぽを振る=うれしい?実はそうとも限らない!?
こんにちは☀Fit Wan Nyanです。先日わんちゃんがしっぽをぶんぶんふってくれていました♡お顔も目がキラキラと…可愛いですね✳もう皆さんご存じかもしれませんが今日はしっぽについてです🐕 「犬がしっぽを振ってる=うれしい・喜んでる」と思っていませんか... -
【犬の嗅覚は人の○○倍!?知っておきたい犬の鼻の力】
犬の「鼻」は、私たち人間には想像できないほど優れた感覚を持っています。なんと嗅覚は人の1万~1億倍とも言われており、「ニオイで世界を見ている」と表現されるほどです。 私たちが“なんとなくいい匂いがする”と感じる程度でも、犬にはその中に含まれる... -
おうちでできる簡単ケアと運動
【がおすすめです!】 🐾 おうちでできる簡単ケア やさしいブラッシングで血行促進 耳や肉球のチェックとふき取り 簡単なマッサージやストレッチ ゆっくり触れてあげることで、筋肉のこわばりの予防や、絆づくりにもつながります。 🏃♀️ 室内でできる簡単運...